代行業者を依頼する時に基本料金に含まれるサービスと、含まれないサービス及び料金を理解する
結婚式の後に行う二次会は、仲の良い友人を招く場合も多く、司会は外部の人に頼みたいという人が多いようです。実際に司会や幹事を代行してくれる会社はたくさん存在します。
では、二次会の代行業者はどんなサービスを提供しているのでしょうか?どのような費用が発生するのでしょうか?
基本料金
代行業者は一言でいうと、二次会で考え得るすべてののサービスを行っています。つまり、お金さえ払えばまる投げできます。
基本料金には幹事、司会、招待状、衣装のレンタル、場所の確保、写真撮影等々です。基本的な料金のしくみは、幹事がいるかいらないか大きく変わってきますが、基本料金に含まれない費用が発生することを覚えておきましょう。
続いて基本料金に含まれないサービスと費用も下記に挙げています。
食事代
幹事代行を依頼する時には、色々なサービスが無料で付随してきますが、食事代が別途費用です。多くの場合ビュッフェスタイルでの、食べ放題や飲み放題が多いようです。
招待客一人×数千円の費用が発生します。会社により料理のレベルが変わってきますから、事前にどんな料理が出るのかをチェックしておくなら安心できます。
料理の内容によって代行業者を決めるという人も少なくありません。
サービス代
その名の通りのサービス料金です。この料金は、招待客一人当たり2,000~3,000円が相場です。二次会は会費制になる場合が多いですが、代行業者に依頼する場合はサービス料と食事代を合計したものが会費になります。
クリーニング代
貸衣裳は無償な所が多いですが、見逃しがちなのがクリーニング代は別途だという事です。本格的なウェディングドレスは、クリーニング代金も数万円になる場合があります。
新郎新婦合わせると、金額も大きくなりますから、よくチェックしておきましょう。二次会の代行業者は、オプションサービスで利益を上げています。
細かいサービスがたくさんあるので、必要サービスのみ上手に使うなら、お金の節約になります。
この記事へのコメントはありません。